WEKO3
アイテム
御料地形成過程の一断章(2) : 高橋惣太の甘楽御料地の踏査
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/175
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/17531e9b00f-6113-4ee5-9828-f3573c9258a5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-11-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 御料地形成過程の一断章(2) : 高橋惣太の甘楽御料地の踏査 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A fragmentary chapter of the establishing process of Crownlands in Japan (2) : Mr. Sohta Takahashi's survey of Kanra-crownland in Gumma prefecture | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 甘楽御料地(沼・梅ノ木入) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高橋惣太 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 北甘楽郡秋畑村 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 境界 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 踏査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 立会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 査定 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 研究論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Article | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ゴリョウチ ケイセイ カテイ ノ イチ ダンショウ 2 タカハシ ソウタ ノ カンラク ゴリョウチ ノ トウサ | |||||
著者名(日) |
大澤, 覚
× 大澤, 覚 |
|||||
著者名よみ |
オオサワ, サトル
× オオサワ, サトル |
|||||
著者名(英) |
Osawa, Satoru
× Osawa, Satoru |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 嘉悦大学非常勤 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 前稿では、御料地はどのように選定されたのかについて、『地籍録』をもとに群馬県の場合の解明に取り組んだ。その際、いまだ測量もされてなく、境界が不明であったり、図面もない所が「将来有益なる土地」との判断で選定された。しかし、境界を確定しなければ御料地経営はできない。実は、これは明治20年代から大正初期にかけて執行されたのだが、これまでそれを取り扱った研究はなかった。そういう事情から、本稿では、宮内庁書陵部所蔵の『土地境界録』に収録されている「功程表」(踏査官の日々の業務メモ)を中心に、関東森林管理局所蔵の『甘楽御料地境界簿』や『甘楽御料地測量簿』、群馬県立文書館所蔵『群馬県行政文書』の諸資料をもとに再現する形でこの過程の探求を試みることとし、いまだ資料の未発掘や欠落部分もあり、推測の箇所も多々あるが、現時点で判明する「踏査への出発から事業終了まで」をまとめたものである。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1171228X | |||||
書誌情報 |
嘉悦大学研究論集 巻 49, 号 2, p. 49-80, 発行日 2006-11-30 |