WEKO3
アイテム
Color Schemeに関する伝達効果の研究 : TIME誌とNEWSWEEK誌の事例を中心に
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/238
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/2382e1e8970-f7ca-4228-8ac6-89e16cb5a423
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-12-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Color Schemeに関する伝達効果の研究 : TIME誌とNEWSWEEK誌の事例を中心に | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A Study of Color Schemes Used in the Headlines of TIME and NEWSWEEK | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Color symbolism | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Cross-sensory effects | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Inversion | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Gradation | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Highlighting | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
記事種別(日) | ||||||||
研究論文 | ||||||||
記事種別(英) | ||||||||
en | ||||||||
Article | ||||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | Color Scheme ニ カンスル デンタツ コウカ ノ ケンキュウ TIMEシ ト NEWSWEEKシ ノ ジレイ オ チュウシン ニ | |||||||
著者名(日) |
松嶋, 哲雄
× 松嶋, 哲雄
|
|||||||
著者名よみ |
マツシマ, テツオ
× マツシマ, テツオ |
|||||||
著者名(英) |
Matsushima, Tetsuo
× Matsushima, Tetsuo |
|||||||
著者所属(日) | ||||||||
嘉悦大学短期大学部 | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | TIME誌とNEWSWEEK誌で掲載された数多くの見出し表現の中には、その伝達内容の明確性あるいは簡潔性を図るため、その使用する文字表現に色彩つまり視覚的コードを組み込ませ、伝達効果を高めようとする用例が数多く見受けられる。そうした文字と色彩という二つの伝達ツールを組み合わせた表現技法には、配色された色彩が他の感覚作用(臭覚や味覚など)を喚起するとされるSynesthesia、あるいはInversionやGradation、さらにHighlightingなど多数見受けられるが、本論文は、そうした表現技法から生み出される伝達効果を解明し考察することを目標とする。 | |||||||
抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | "This study deals with additional communicative effects and messages obtained through uses of color in the headlines of TIME and NEWSWEEK Careful scrutiny reveals that the choice of color scheme usually, although not always, succeeds in enhancing the message purveyed by the headline. The color schemes are, moreover, quite varied, drawing on a broad range of cultural, historical elements. The use of inversion, gradation, synesthesia and other coloring techniques may be considered particularly illuminating. In both magazines, the impact of the headlines is accentuated by the rhetorical and chromatic synergies employed." | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1171228X | |||||||
書誌情報 |
嘉悦大学研究論集 巻 51, 号 2, p. 87-105, 発行日 2008-12-19 |