WEKO3
アイテム
組織間連携の一考察 : 日本企業の競争力を考える
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/278
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/2782e8393b4-d925-46e6-9bd2-a1aa6e3b980e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 組織間連携の一考察 : 日本企業の競争力を考える | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study of inter-organizational collaboration : about competitiveness of Japanese companies | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 組織間連携 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ネットワーク | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 価値創造 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 研究ノート | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Note | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ソシキカン レンケイ ノ イチコウサツ ニホン キギョウ ノ キョウソウリョク オ カンガエル | |||||
著者名(日) |
岩崎, 勝彦
× 岩崎, 勝彦 |
|||||
著者名よみ |
イワサキ, カツヒコ
× イワサキ, カツヒコ |
|||||
著者名(英) |
Iwasaki, Katsuhiko
× Iwasaki, Katsuhiko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 嘉悦大学経営経済学部 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | バブル経済崩壊から20年、日本経済が本格的に回復軌道に乗りかけた矢先、リーマン・ショックが発生した。日本企業への影響は当初軽微と思われたが、実際には大変深刻なものとなっている。日本の高度成長を牽引し名声を謳歌した企業も、周囲の新興国の台頭に圧倒されつつある。本稿では、日本企業が急速に競争力を失った原因を探ると共に、今後の日本の企業活動には組織間連携が必須であり、更に新しいネットワーク理論の活用がイノベーションには不可欠であることを検討する。なお、本稿では日本企業の競争力低下の原因につき、議論を十分に尽くせない点は免れないが、まず真の原因と思われる点を探り解決の糸口を見出そうとするものである。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1171228X | |||||
書誌情報 |
嘉悦大学研究論集 巻 53, 号 2, p. 199-213, 発行日 2011-03-20 |