WEKO3
アイテム
大学生の就職率調査の現状とその問題点
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/292
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/292f9cfc963-3f9e-4584-92a9-ddaa632b79af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00007813167 (589.3 kB)
|
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学生の就職率調査の現状とその問題点 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Some Problems about the Statistics of Employment Rate of College Graduates in Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学等卒業者の就職状況調査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学等卒業予定者の就職内定状況調査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 就職内定率 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 就職率 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 就職状況調査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 就職率調査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ニート | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フリーター | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 無業者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 就職指導 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ハローワーク | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 研究ノート | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Note | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ダイガクセイ ノ シュウショクリツ チョウサ ノ ゲンジョウ ト ソノ モンダイテン | |||||
著者名(日) |
上田, 晶美
× 上田, 晶美 |
|||||
著者名よみ |
ウエダ, アケミ
× ウエダ, アケミ |
|||||
著者名(英) |
Ueda, Akemi
× Ueda, Akemi |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 嘉悦大学短期大学部非常勤 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿では、公的機関の行なっている以下の代表的な3つの大学生の就職率調査について検討する。1「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」(厚生労働省・文部科学省)、2「学校基本調査」(文部科学省)、3 各都道府県労働局の就職率である。1については厚生労働省担当者に直接疑問点を尋ね、聞き取り調査を行った。世の中に官民併せ多くの就職率調査がある中で、これらの3つの調査を選び研究することとした理由は、国や都道府県の行うものとして信頼度が高く、新聞紙上などでもひときわ大きく扱われ、国民への影響力が大きいだけでなく、国の就職対策の予算の根拠となっているものが含まれているからである。 大学生の就職の現状は、1990年代のバブル崩壊後、長期間にわたって厳しい状況が続いており、我々、大学教育現場にいるものにとって、憂慮すべき課題となっている。若年者の就職難は大学だけにとどまらない大きな社会問題であり、教育現場だけで解決できるものではなく、これまで以上に官民一体となった就職支援対策を講じることが必要であると思われる。そのためには、根拠となる「現状の把握」が不可欠であり、大学生の就職率を正確に調査することが大前提になる。ところが、本稿でとりあげるこの3つの調査は、国の調査という信頼度の高いものにも関わらず、また、同じ省庁が関与しているというのに、一見したところ調査結果の数字は大きく食い違うものとなっている。調査対象の選び方やいわゆる「就職率」の計算方法、特に調査ごとに計算式の分母がそろっていないことが主たる要因であると推定できる。本稿では、これらの調査を有効活用できるものにするために、それぞれの調査の調査対象の選び方や「就職率」の計算方法の特徴を検討した上で、大学生の就職支援対策にとってより有効な調査とするための改善策を提案する。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1171228X | |||||
書誌情報 |
嘉悦大学研究論集 巻 54, 号 2, p. 137-151, 発行日 2012-03-20 |