WEKO3
アイテム
銀行業の収益性を向上させるにはどうすればよいか : 理論面からのアプローチ
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/964
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/964f68f6e5d-30ec-407b-b780-565e3b19431c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 銀行業の収益性を向上させるにはどうすればよいか : 理論面からのアプローチ | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | How to Improve the Profitability of the Banks: A Theoretical Approach | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 銀行業 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 収益性 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ROE | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ROA | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 利鞘 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | レバレッジ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
記事種別(日) | ||||||||
研究ノート | ||||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | ギンコウギョウ ノ シュウエキセイ オ コウジョウ サセル ニワ ドウスレバ ヨイカ リロンメン カラ ノ アプローチ | |||||||
著者名(日) |
古山, 徹
× 古山, 徹
|
|||||||
著者名よみ | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 1841 | |||||||
姓名 | フルヤマ, トオル | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
嘉悦大学経営経済学部 | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では、銀行業の収益性を評価、分析するための銀行業のROEの分析モデルについて理論面からの検討を行った。銀行業では、古くから資金運用利回り、資金調達原価、総資金利鞘といった指標が重要な指標として用いられてきた。ところが、これらの指標を組み込んだROEの分析モデルは存在していない。今回のモデル構築においては、銀行業で古くから用いられてきた資金運用利回り、資金調達原価、総資金利鞘といった指標をモデルに組み込むことができないかというところから出発した。銀行業における資金調達コスト、資産運用利回り、利鞘がそれぞれどのような性質のものでどのように測定するのが望ましいかについて検討を行った。そして、資金調達コスト、資産運用利回り、そして両者の差分である利鞘の3つの要素を組み込んだROEの分析モデルを提示できた。このモデルを用いることで資産の運用利回り、負債の調達コストの変化をROEに関連付けて見ていくことが可能になる。 | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1171228X | |||||||
書誌情報 |
嘉悦大学研究論集 en : KAETSU UNIVERSITY RESEARCH REVIEW 巻 64, 号 2, p. 29-42, 発行日 2022-03-16 |