WEKO3
アイテム
国連開発計画の民主的統治(ガバナンス)および地方分権化支援 : ネパールの地方分権化を題材に
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/119
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/119142b03b5-ac11-4e56-82e5-239b6550d46a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-12-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 国連開発計画の民主的統治(ガバナンス)および地方分権化支援 : ネパールの地方分権化を題材に | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Assistance for Democratic Governance and Decentralization by UNDP : A Case of Decentralizaiotn in Nepal | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ガバナンス | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地方分権 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 民主的統治(ガバナンス) | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 参加型開発 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 参加民主主義 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 中央-地方 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 政府間関係 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 人間開発 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 貧困削減 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ネパール | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
記事種別(日) | ||||||||
研究論文 | ||||||||
記事種別(英) | ||||||||
en | ||||||||
Article | ||||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | コクレン カイハツ ケイカク ノ ミンシュテキ トウチ ガバナンス オヨビ チホウ ブンケンカ シエン ネパール ノ チホウ ブンケン オ ダイザイ ニ | |||||||
著者名(日) |
安田, 利枝
× 安田, 利枝
|
|||||||
著者名よみ |
ヤスダ, リエ
× ヤスダ, リエ |
|||||||
著者名(英) |
Yasuda, Rie
× Yasuda, Rie |
|||||||
著者所属(日) | ||||||||
嘉悦大学経営経済学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
kaetsu University | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 国連の開発援助システムの中核に位置する国連開発計画(UNDP)は、「持続可能な人間開発」を理念として掲げ、これを実現する統治のありかたとして民主的統治(ガバナンス)の概念に依拠して、民主的統治(ガバナンス)と不可分のものとして地方統治(ガバナンス)の向上を積極的に推奨、途上国の地方分権を支援してきた。こうした援助理念は、その規範性ゆえに極めて魅力的であるものの、民主主義の政治制度および中央-地方の政府間関係の多様なあり方を政策論に組み込まず、被援助国の政治的環境に適合的な制度設計を被援助国政府とともに模索する姿勢を欠いている。ネパールの地方分権化の現状は、地方分権が中央政府自体の分権化への一貫した取り組みを前提として実現できるものであること、そして困難ではあるが被援助国の政治的コミットメントを確保するための模索が続けられなければならないことを教えている。 | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1171228X | |||||||
書誌情報 |
嘉悦大学研究論集 巻 47, 号 1, p. 87-105, 発行日 2004-12-31 |