ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 嘉悦大学研究論集
  2. 53
  3. 2

地球温暖化政策の最前線 : 各国温室効果ガス削減数値目標と次期枠組みに向けた国際交渉の課題と展望

https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/274
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/274
dba0a3bf-181c-4faf-a1d2-4737514f4d53
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00006980246.pdf KJ00006980246 (693.0 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-03-20
タイトル
タイトル 地球温暖化政策の最前線 : 各国温室効果ガス削減数値目標と次期枠組みに向けた国際交渉の課題と展望
タイトル
タイトル The frontier of global climate polity : countries' emission reduction targets and international negotiations towards post-2012 framework
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 温室効果ガス削減目標
キーワード
主題Scheme Other
主題 次期枠組み
キーワード
主題Scheme Other
主題 地球温暖化問題
キーワード
主題Scheme Other
主題 京都議定書
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Emission Reduction Target
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Post-2012 Climate Policy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Climate Change
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Kyoto Protocol
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 研究論文
記事種別(英)
言語 en
値 Articles
論文名よみ
その他のタイトル チキュウ オンダンカ セイサク ノ サイゼンセン カッコク オンシツ コウカ ガス サクゲン スウチ モクヒョウ ト ジキ ワクグミ ニ ムケタ コクサイ コウショウ ノ カダイ ト テンボウ
著者名(日) 井口, 正彦

× 井口, 正彦

WEKO 466

井口, 正彦

Search repository
著者名よみ イグチ, マサヒコ

× イグチ, マサヒコ

WEKO 467

イグチ, マサヒコ

Search repository
著者名(英) Iguchi, Masahiko

× Iguchi, Masahiko

WEKO 468

en Iguchi, Masahiko

Search repository
著者所属(日)
値 嘉悦大学・嘉悦大学短期大学部非常勤
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 京都議定書が規定していない2013年以降の次期枠組みへの合意が焦点となった第15回気候変動枠組条約締約国会議(以下、COP15)はコペンハーゲン合意(Copenhagen Accord)に「留意(take note)」する形で閉幕した。この合意では、先進国全体の削減目標数値の具体的な記載がなく、最大の争点となった先進国全体の中期目標の具体的な数値の記載もなく、法的拘束力も明記されていない。その代わりに先進国はそれぞれが自主的に誓約している2020年までの排出削減目標を、途上国は削減行動を個々に設定して事務局に提出することを定めたのみである。このような背景をふまえ、本稿では各国がこれまでどのような経緯を経て温室効果ガス排出削減目標を設定してきたのかを明らかにし、次期枠組みに向けた各国の動きを整理した。この結果、米国上院温暖化対策法案などの廃案により今後の国際交渉への悪影響が予想される一方で、途上国が自主的に削減目標を設定する動きがあることが明らかとなった。このことにより、自主的ではあるが各国が削減数値目標を設定することを定めたコペンハーゲン合意が今後の交渉の一つの重要な指針となる可能性を指摘する。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1171228X
書誌情報 嘉悦大学研究論集

巻 53, 号 2, p. 129-145, 発行日 2011-03-20
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:22:44.038094
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3