WEKO3
アイテム
学修意識と態度能力向上への取り組み : 魅力行動学の提唱並びに招聘講師の講演録
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/343
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/3438a2717c3-6361-4203-8f56-a2988d236bd2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 学修意識と態度能力向上への取り組み : 魅力行動学の提唱並びに招聘講師の講演録 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Towards Awareness of Learning and Improvements in Attitude and Ability:An Advocacy of The Study of Fulfilling and Creative Behavior together with a Guest Speaker Transcript | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ビジネス教育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 傾聴 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 態度能力 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ビジネスマナー | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 正心静座 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | さささ親切 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 立腰立額立身 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | business education | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | listening | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | intellectual stimulation | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | business manners | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | practical abilities | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
記事種別(日) | ||||||||
研究資料 | ||||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | ガクシュウ イシキ ト タイド ノウリョク コウジョウ エノ トリクミ ミリョク コウドウガク ノ テイショウ ナラビニ ショウヘイ コウシ ノ コウエンロク | |||||||
著者名(日) |
古閑, 博美
× 古閑, 博美
|
|||||||
著者名よみ | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 665 | |||||||
姓名 | コガ, ヒロミ | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
嘉悦大学ビジネス創造学部 | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 毎年、担当する講座に外部講師を招いている。学生の学修意識と態度能力向上に資する教育的機会として位置づけている。外部講師は実業界、教育界から芸能界まで多岐に渡り、学内からも招いている。初めての試みとして、「魅力的な行動・表現」(選択科目)で「エグゼクティブ・セミナー」を企画した。講師の植村裕之氏は、三井住友海上火災保険株式会社元社長で、現在は同社のシニアアドバイザーである。植村氏は、「魅力的な行動・表現」をテーマに、50年に渡る実業界での経験を踏まえ、学生時代の過ごし方、社会で必要な心構えや取り組み、出会った素晴らしい人びとに共通する事項など丁寧かつ率直な態度で学生に語ってくださった。学生の傾聴の態度は真摯であって講師に好感を与えた。外部講師を招聘するにあたり事前教育が不可欠である。筆者が教壇に立って以来行ってきた教育実践に、「礼に始まり礼に終わる」がある。魅力行動研究から、学生の態度能力の向上に資するものとして「さささ親切」「三立:立腰立額立身」「正心静座」を提唱し実践している。こうした実践の有効性について考察した。教育研究職にとってもこのような講演は貴重と考え、植村氏の了解を得て内容を掲載する。 | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1171228X | |||||||
書誌情報 |
嘉悦大学研究論集 en : KAETSU UNIVERSITY RESEARCH REVIEW 巻 58, 号 1, p. 107-121, 発行日 2015-10-26 |