WEKO3
アイテム
知的財産保護政策の現状と今後の課題 : TPP協定の及ぼす影響
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/905
https://kaetsu.repo.nii.ac.jp/records/9056f862d73-c6c3-4303-b743-d6a366719b7f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 知的財産保護政策の現状と今後の課題 : TPP協定の及ぼす影響 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Situation and Subject of Intellectual Properties Protection in Japan: Effects of TPP | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 知的財産政策 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 環太平洋戦略的経済連携協定 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | TPP協定 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Intellectual Property Policy | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | TPP | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
記事種別(日) | ||||||||
研究ノート | ||||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | チテキ ザイサン ホゴ セイサク ノ ゲンジョウ ト コンゴ ノ カダイ TPP キョウテイ ノ オヨボス エイキョウ | |||||||
著者名(日) |
藤原, 香澄
× 藤原, 香澄
|
|||||||
著者名よみ | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 1801 | |||||||
姓名 | フジワラ, カスミ | |||||||
著者所属(日) | ||||||||
嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科 | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿は、2016年2月4日に署名された環太平洋戦略的経済連携協定(TPP協定)における知的財産条項を検討の対象として、今後同協定が発効した場合に、①日本の知的財産保護制度・政策にどのような影響を与えうるか、②日本における課題を解決しうるか、上記2点を検討することを目的とする。 第2章では、知的財産権の国際的保護制度に関する議論の歴史的な変遷を整理する。第3章では、TPP協定の発効までに締約国が加入を義務付けられている国際条約の現状と課題を整理する。第4章では、TPP協定の知的財産条項が、締約国に対してどのような面で既存の条約よりも高い保護を義務付けているのか、また、権利の行使についてはどのような救済措置を認めているかを整理する。第5章においては、実際にTPP協定が発効した場合、日本の知的財産保護制度・政策にどのような影響をもたらすかについて言及する。第6章では、本稿で明らかになった点を整理するとともに、残された課題を列挙し、結びとする。 |
|||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1171228X | |||||||
書誌情報 |
嘉悦大学研究論集 en : KAETSU UNIVERSITY RESEARCH REVIEW 巻 59, 号 2, p. 69-84, 発行日 2017-03-15 |